PR

【ダイソー有線イヤホン AL-001 レビュー】330円とは思えない高音質!コスパ最強の実力を徹底検証

楽しむ
スポンサーリンク

こんにちは、bambiです。

ダイソーのオーディオ製品は年々レベルが上がっていますが、その中でも特に「これは本当に330円でいいの?」と驚かされたのが、有線イヤホン AL-001 でした。

一見シンプルなイヤホンに見えますが、10mmドライバーを搭載し、マイク付きで通話にも対応。レッドとブルーの2色展開という点も、他の100均イヤホンとはひと味違います。

とはいえ、価格が330円となると気になるのは「音質はどうなの?」「長く使える?」「結局買いなの?」という点ですよね。

そこで今回は、実際の仕様や特徴をもとに、音質・使い心地・メリット・デメリットまで正直にレビューしていきます。

初めてのイヤホン選びにも、予備用・サブ用イヤホンにも活躍できる一本なので、購入を迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

製品仕様(スペック)

ダイソーの有線イヤホン「AL-001(レッド/ブルー)」は、330円という低価格ながら、普段使いに十分な基本性能を備えています。

ハウジングは軽量プラスチックで、長時間使用しても負担が少ないのが特徴です。

接続端子は3.5mmステレオミニプラグを採用しており、近年のスマートフォンでは変換アダプタが必要となる場合がありますが、パソコンやタブレット、オーディオプレーヤーなど幅広い機器に対応します。

ケーブル長は約1.2mで、デスク作業では扱いやすい一方、頻繁に席を立つ人にはやや短めに感じることがあるかもしれません。

ドライバーサイズは小型ながら必要十分で、音質は330円とは思えないレベル。

低価格帯イヤホンの中でも、特にバランスの良さが際立つと感じました。充電不要で、プラグを差し込むだけで使える手軽さも魅力です。

項目内容
商品名高音質ステレオイヤホン
(マイク付、AL-001、レッド/ブルー)
価格330円(税込)
型式ダイナミック型
ドライバーφ10mm
出力音圧レベル104±3db
再生周波数帯域20Hz〜10,000Hz
インピーダンス16Ω
プラグφ3.5mm 4極ステレオミニプラグ
マイク周波数特性100Hz〜10,000Hz
指向特性全指向
感度42±3db
ケーブル長さ約1.2m(Y型)
スポンサーリンク

開封&デザインチェック

AL-001/本体
AL-001/本体

パッケージは必要最低限のシンプルな構成で、コストが極限まで抑えられている印象です。

とはいえ、本体のカラーリングは落ち着いていて、誰でも使いやすいミニマルなデザイン。

派手さはありませんが、日常使いに溶け込むスタイルで、個人的にはこの控えめなシルエットが好みでした。

AL-001/ハウジング・イヤーピース

ハウジングは軽量で、耳に触れる部分も角がなく滑らかな形状。

イヤーピースは適度に柔らかく、装着時の圧迫感が少ないため、長時間のリスニングでも耳が痛くなりにくいと感じました。

この価格帯のイヤホンでは硬めのイヤーピースが使われることもありますが、本製品は柔らかめの素材で、装着感にこだわっていることが伺えます。

AL-001/プラグ部

プラグのサイズは一般的なφ3.5mmで、金メッキ加工がされています。

AL-001/操作ボタン

操作ボタンはケーブルに付いています。
このボタンを使用することで音楽の再生/停止、着信時の受話と終話が可能です。

操作性

AL-001は有線イヤホンなので複雑な操作は不要で、プラグを挿すだけで即使用可能

ワイヤレスイヤホンと異なり、ペアリング設定や初期接続のトラブルがなく、すぐに音が出る点は非常に快適です。

ボタン操作などは備わっていませんが、そのシンプルさがむしろ利点になっているといえます。

ケーブルは細めで取り回しやすい反面、1.2mという長さは使用環境によっては短く感じることがあります。

特に椅子にもたれかかったり、少し離れた場所でスマホを置きたい場合には、動作に制限が出る可能性があります。

操作方法
再生/停止ボタン1回押し
通話(受話・終話)ボタン1回押し

音質チェック

330円という価格を考えると、音質はかなり優秀です。

全体としてフラット寄りのバランスで、低音が過度に膨らまず、中音域のボーカルが聞き取りやすい印象です。

高音域も刺さりが少なく、長時間でも聴き疲れしにくい仕上がりでした。

特に驚いたのは、動画視聴時の 音ズレのなさ

有線タイプなので当然ではあるものの、ワイヤレスイヤホンに慣れていると、音ズレゼロで映像と完全に同期する快適さを改めて実感します。

音楽、YouTube、映画鑑賞など、幅広いジャンルで問題なく使用できました。

スポンサーリンク

実際に使って感じたメリット・デメリット

メリット

  • 330円とは思えない高音質で、音のクリアさ・バランスの良さが際立つ。
  • 充電不要で即使用可能。プラグを挿すだけで安定した再生ができる。
  • 音ズレが一切なく、動画視聴に非常に適している。
  • イヤーピースが柔らかく、長時間使用でも耳が痛くなりにくい。
  • シンプルなデザインで、場面を選ばず使いやすい。

デメリット

  • 接続端子が3.5mmプラグのため、iPhoneなどでは変換アダプタが必要。
  • ケーブルが1.2mと短めで、席を立つ頻度の高い人にはやや不便。
  • マイクや操作ボタンがないため、通話やリモート会議には不向き。

こんな人におすすめ!

AL-001は下記の人におすすめです。

  • とにかく安く、そこそこ高音質なイヤホンが欲しい人
  • ワイヤレスの接続トラブルや遅延にストレスを感じている人
  • 動画や映画をよく見る人(音ズレなしで快適)
  • 職場・学校などでサブイヤホンを常備したい人
  • デザインより実用性を重視する人

330円という価格帯でこれだけ実用的なイヤホンは貴重で、「とりあえずの一本」として安心して選べるモデルです。

まとめ

ダイソーの有線イヤホン「AL-001(レッド/ブルー)」は、価格からは想像できないバランスの取れた音質と、充電不要・音ズレなしという有線ならではの利便性を兼ね備えた優秀なアイテムです。

ケーブル長やアダプタの必要性といった弱点はあるものの、330円という価格を考えれば十分以上のクオリティといえるでしょう。

「安くて失敗しないイヤホンが欲しい」「サブ用として気軽に使える一本を探している」という人にとって、非常に満足度の高い選択肢になるはずです。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました